2013年5月13日月曜日

平成25年 五月場所初日の結果

本校出身の力士、力斗君(時津風部屋)の活躍をこのページでもお知らせしていこうと思います。
現在力斗君は東三段目56枚でがんばっています。

力斗●-引き落とし-○春日嶺
(0勝1敗)

大相撲五月場所、三段目の結果一覧

2013年5月12日日曜日

県南総体3日目速報

バスケットボール部
決勝リーグ
平成74-64大曲工業高校
決勝リーグ
平成69-61横手清陵学院高校

初優勝しました!ご声援ありがとうございました!!

2013年5月11日土曜日

県南総体2日目速報

バスケットボール部
決勝リーグ進出決定戦
平成122-32大曲農業高校
決勝リーグ
平成118-59横手城南高校

バレーボール部
平成0-2雄勝高校
平成0-2横手城南高校
(予選リーグ敗退)

陸上競技部(全県出場決定)
女子やり投げ
久米綾子 3位
高橋友美 6位
女子円盤
高橋友美 9位
今 愛理 11位
男子1500m
真壁昴太郎 13位

2013年5月10日金曜日

県南総体速報

バスケットボール部 予選リーグ
平成119-44湯沢高校
平成185-28増田高校

バレーボール部 予選リーグ
平成0-2湯沢翔北高校

他の結果はわかり次第更新します。

さくら満開

やっと春らしくなり、本校の敷地にある桜の花も満開になりました。


















花の咲いている期間は短いですが、是非足をお運びください。



そして、本校校舎のテラス、通称”鳥海の間”から見える鳥海山です。
少々霞がかっていますが、久しぶりに立派な姿を見せてくれました。
ちなみにこれは3階からの景色です。















2013年5月9日木曜日

野球の結果

本日の試合、平成高校対大曲工業高校の試合は、2-9で残念ながら敗戦となりました。

ご声援ありがとうございました。夏に向けて、またがんばってくれると思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

2013年5月8日水曜日

県南総体まであとわずか

いよいよ県南総体が近づいてきました。各競技の日程は以下の通りです。
初戦の日程のみ記載いたしますが、個人競技については日にちのみ記載し、詳細を割愛させていただきます。リーグ戦になっている競技もありますので、ご注意下さい。


■バスケットボール部男子(増田体育館)
 5/10  9:00~ 対 湯沢高校

■バレーボール女子(雄物川体育館)
 5/10 13:10~ 対 湯沢翔北高校

■陸上競技(十文字陸上競技場)
 5/10~13

■卓球男子団体(横手体育館)
 5/10  9:30~ 対 横手城南高校
■卓球女子団体(横手体育館
 5/10  9:30~ 対 雄物川高校

■バドミントン男子団体(羽後アリーナ)
 5/10  9:40~ 対 湯沢高校
■バドミントン女子団体(羽後アリーナ)
 5/10 10:30~ 対 横手清陵学院高校

■ソフトテニス個人男子(大仙市八乙女公園テニスコート)・女子(大仙市太田町テニスコート)
 5/10~11
■ソフトテニス男子団体
 5/13  対 湯沢翔北高校と横手高校の勝者
■ソフトテニス女子団体
 5/13  対 横手高校

■柔道部個人戦(大仙市ふれあい体育館)
 5/12  9:30~


大会の結果については、わかり次第随時このTOPICSで更新していきたいと思います。


各部に対する多数のご声援をお願いいたします!!

春季県南野球はじまる

明日から春季県南野球大会が始まります。

5月9日(木)の14:00から、場所は平鹿球場です。
対戦相手は大曲工業高校です。

是非球場に足をお運びいただき、ご声援をお願いいたします。

2013年5月7日火曜日

校長先生講話

3年生のセンター試験受験予定者、看護系希望者向けに校長先生より講話していただきました。

受験生としての心構えや勉強方法など、多岐にわたりお話しいただき、生徒たちも改めて気が引き締まった様子でした。

今週末に県南総体も始まりますが、受験も本格的にスタートします。「受験の準備はもちろんしなければならないが、部活動も全うせよ!」との言葉が印象的でした。

2013年5月1日水曜日

生徒会役員任命式と生徒総会

30日は生徒会役員任命式と生徒総会が行われました。

生徒会役員任命式では、各委員会の委員長が校長先生により任命されました。
全員とても良い返事で頼もしさを感じました。

















引き続いて行われた生徒総会では、生徒会執行部より昨年度決算や今年度の行事予定、予算などが提案され、全会一致で承認されました。
これで、本格的に生徒会活動も始動していくことになります。