力斗●-押し出し-○大翔海
(3勝4敗)
惜しくも負け越してしまいました。
また次の場所での活躍を期待しています!
その他の結果
2013年5月25日土曜日
2013年5月24日金曜日
小論文講習会
今日は2,3年生の大学・短大進学希望者対象に小論文講演会を行いました。
講師はベネッセコーポレーションの菅野俊篤先生で、小論文に向かう考え方から具体的な事例まで細かくご指導いただきました。
また、日頃から「?を大切に」「ものごとについての理由を考える」ということを大事にして生活せよとの言葉をいただき、熱のこもった先生の言葉に生徒も熱心に耳を傾けていました。
講師はベネッセコーポレーションの菅野俊篤先生で、小論文に向かう考え方から具体的な事例まで細かくご指導いただきました。
また、日頃から「?を大切に」「ものごとについての理由を考える」ということを大事にして生活せよとの言葉をいただき、熱のこもった先生の言葉に生徒も熱心に耳を傾けていました。
教育資金セミナー
23日(木)に昼は1,2年生対象に、夜は保護者対象に教育資金セミナーが開催されました。
今回はファイナンシャルプランナーでキャリアカウンセラーの津田宏美先生をお招きし、進路についてやそれに関わるお金の話をパワーポイントの資料などを使いながら、丁寧にしていただきました。
進路についてはどうしても金銭的な話はつきものです。そのことについて考える良い機会になりました。
2013年5月23日木曜日
2013年5月22日水曜日
2013年5月21日火曜日
交通安全講話
今日は中間考査3日目ですが、午後から交通安全講話が行われました。
今回は「『交通安全』について」という題目で、横手警察署交通指導係長の塚田守氏に講話いただきました。
主に自転車での交通ルールとマナー、そしてその危険性について資料や映像を交えながらの1時間で、昨今の自転車事故の状況やKY=危険予測を常にする、ということをお話しいただきました。
今回は「『交通安全』について」という題目で、横手警察署交通指導係長の塚田守氏に講話いただきました。
主に自転車での交通ルールとマナー、そしてその危険性について資料や映像を交えながらの1時間で、昨今の自転車事故の状況やKY=危険予測を常にする、ということをお話しいただきました。
2013年5月17日金曜日
吹奏楽部出演情報
本校吹奏楽部が今週日曜に行われる第56回横手地区吹奏楽連盟演奏会に出演します。
日 時:5月19日(日) 9:30開場 10:00開演
会 場:横手市民会館
入場料:500円
本校出演時間:11:55~12:10
会場付近は駐車場が少ないので、乗り合わせて来ていただくか、公共交通機関をご利用ください。
日 時:5月19日(日) 9:30開場 10:00開演
会 場:横手市民会館
入場料:500円
本校出演時間:11:55~12:10
会場付近は駐車場が少ないので、乗り合わせて来ていただくか、公共交通機関をご利用ください。
2013年5月16日木曜日
賞状伝達式
本日、賞状伝達式が行われました。
表彰された部・個人は次の通りです。
○相撲部 第18回秋田県高等学校相撲春季大会
団体 2位
個人 2年生の部 優勝 近祐弥
2位 吉田 将太
1年生の部 2位 高垣 祐太郎
○バスケットボール部
第59回県南高等学校総合体育大会 優勝(初優勝)
○陸上競技部
第59回県南高等学校総合体育大会
女子やり投げ 3位 久米綾子
○柔道部
第59回県南高等学校総合体育大会
男子個人 73kg級 2位 大野銀平
登録:
投稿 (Atom)